OpenTTDをインストールする
の編集
http://bunga.main.jp/openttd/index.php?OpenTTD%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
0.6の変更点
32bpp
32bpp-extra_zoom
???á?ó?È/openTTD Start guide
BracketName
Bunga
FAQ
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
Main
MenuBar
OpenTTD DS
OpenTTD Start guide
OpenTTDとSimutransの違い
OpenTTDのディレクトリ
OpenTTDの歴史
OpenTTDをインストールする
OpenTTDフォーラム (英語) のお勧めのトピック
PHP
PageNavigator
PukiWiki
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
SiteNavigator
Tips
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
a coupon code you can use
etc
hocvn
newgrf/ECSVectors
openTTD Start guide
おすすめパッチ
その他での貨物輸送
インストール
カスタムシナリオ
ゲームの楽しみ方
コメント/openTTD Start guide
チート
チュートリアル
フリーの経営シム
ヘルプ
マニュアル
マニュアル/Console
マニュアル/newgrf
マニュアル/newgrf/制作
マニュアル/インターフェース設定
マニュアル/ゲームオプション
マニュアル/トンネル
マニュアル/パッチの設定
マニュアル/フィーダーシステム
マニュアル/ホットキー
マニュアル/マルチプレイ設定
マニュアル/メイン画面
マニュアル/ライバル設定
マニュアル/レールと電車
マニュアル/レールと電車/車庫の建設
マニュアル/レールと電車/信号の設置と機能
マニュアル/レール敷設
マニュアル/レール敷設/オートレール
マニュアル/駅設定
マニュアル/橋
マニュアル/橋/橋データ
マニュアル/空港建設ツールバー
マニュアル/経済設定
マニュアル/建設設定
マニュアル/港建設ツールバー
マニュアル/主な操作
マニュアル/乗り物
マニュアル/乗り物設定
マニュアル/鉄道建設ツールバー
マニュアル/道路と自動車
マニュアル/道路建設ツールバー
マニュアル/難易度設定
マニュアル/命令の共有
マニュアル/命令の出し方
マニュアル/陸地造成ツールバー
マニュアル/列車
マニュアル/列車/比較テーブル
マルチプレイセーブデータまとめ
一人プレイ用セーブデータまとめ
応用
貨物輸送
議論
議論/ログ(ゲストブック)
初めての方へ
整形ルール
船舶のブイについて
鉄道による貨物輸送
鉄道の信号について
評判
命令の出し方
旅客輸送
旅客輸送/バス・路面電車による旅客輸送
旅客輸送/鉄道による旅客輸送
*OpenTTDをインストールする [#l11d7df7] #contents **OpenTTDのダウンロード [#t7582087] まずは、''[[OpenTTDのダウンロードページ:http://www.openttd.org/en/download-stable]]''に行き、インストーラーか圧縮ファイルをダウンロードします。 ※1.7.1-RCの場合 自動で日本語が選択される。 起動するだけで最低限必要な基本グラフィックをダウンロードするか聞いてきますので「はい」を選択。 オンラインコンテンツの確認から基本効果音のOpenSFXと基本音楽のOpenMSXをダウンロードし、基本設定で基本効果音セットと基本音楽セットに設定する。 インストーラーをダウンロードした場合は、起動して画面にしたがって操作します。 圧縮ファイルをダウンロードした場合は、適当な場所に解凍し、以下の手順を踏みます。 +[[OpenGFX:http://www.openttd.org/en/download-opengfx]](グラフィック)をダウンロードし、OpenTTDの''data''フォルダに解凍します。 +[[OpenSFX:http://www.openttd.org/en/download-opensfx]](サウンド)をダウンロードし、OpenTTDの''data''フォルダに解凍します。 +[[OpenMSX:http://www.openttd.org/en/download-openmsx]](音楽)をダウンロードし、OpenTTDの''gm''フォルダに解凍します。 ※OpenGFX/SFXは、newgrfと同様非圧縮tarファイルであれば解凍せずdataフォルダに置くだけで起動可能です。 ※OpenMSXは初回起動に必須ではないので、オンラインコンテンツダウンロードで取得するのも良いかと思います。 これで、OpenTTDがインストールされました。 ですが、快適にプレイするには以下の事もした方がいいでしょう。 **言語を日本語にする [#m1b917b0] OpenTTDは、デフォルトでは英語表記なので、以下の手順で日本語表記にしましょう。 +まず、OpenTTDを起動します。 +起動すると、タイトルメニューが出ますので、"''Game Options''"をクリックします。 +設定画面が出ますので、"''Language''"のプルダウンリストから"''Japanese''"を選択します。 +これで、日本語表記になりました。 **フォントサイズの変更をする。 [#rc2c2d1f] OpenTTDのフォントはデフォルトだと小さいので、フォントサイズの変更をしましょう。 openttd.cfgの以下の項目を、このように置き変えましょう。(Windows用の個人的におすすめの設定です。) small:主に地図やグラフで使用 medium:ゲーム内のほとんどがこのサイズ large:ニュースで使用 openttd.cfgの置き変えは、OpenTTDを終了してからやりましょう。 small_font = MS UI Gothic medium_font = MS UI Gothic large_font = MS UI Gothic small_size = 12 medium_size = 16 large_size = 20 openttd.cfgは以下の場所にあります。 Win 2000/XP : "C:\Documents and Settings\<username>\My Documents\OpenTTD" Vista/7 : "C:\Users\<username>\Documents\OpenTTD" Linux : "~/.openttd" Mac OS X: "~/Documents/OpenTTD" アウトラインフォントにも対応しており、(システムにインストールされていれば)「メイリオ」や「游ゴシック」、「ヒラギノ」といった評価の高いフォントを使うことも可能です。高解像度環境でも、フォント・文字サイズの指定さえしておけば、プレイに支障をきたすほど文字が小さくなることはありません。 Linuxの場合、TakaoゴシックとかNoto Sans CJK JP等を指定します(TakaoGothicとかNoto Sansと書いてしまうと日本語が出ない。ええ、最初、反射的に後者で書きましたよ)。 **AIの設定をする [#vc1569e2] OpenTTDには、ver0.7.0から、&color(red){''デフォルトのAIが搭載されていません''};ので、以下の手順でAIをダウンロードします。 AIとの競争を望まなければインストールする必要はありません。 +タイトルメニューの、"''AIの設定''"をクリック。 +設定メニューの下の、"''オンラインの項目を確認''"をクリック。 +AIの一覧が表示されますので、種類が"''AI''"の項目に、適当にチェックを入れます。 (この時、AIを動かすのに必要な、"AIライブラリ"の項目も一緒にチェックが入ります。) +チェックをしたら、右下の''ダウンロード''をクリック。 +しばらく待つと、AIのダウンロードが完了します。 AIは、全部ダウンロードしても大した容量では無いので、とりあえず全部ダウンロードしとけばいいと思います。 **ゲームを始める [#fe8f9c0f] 以上の事が済んだら、早速ゲームを始めてみましょう。 +タイトルメニューの"''新しいゲーム''"をクリックします。 +世界作成画面が出てきますので、適当なパラメータにして、"''作成''"をクリック。 +しばらくすると、ゲームが始まります! (ちなみに、''ゲーム開始した直後は時間が進んでいます''。 上のツールバーにある"一時停止"ボタンを押して、時間を止めておきましょう。) *OpenTTDPortableについて [#l11d7df7] **OpenTTDPortableとは [#t7582087] OpenTTDPortableは、''[[PortableApps.com:http://portableapps.com/]]''が公開している、OpenTTDをUSBメモリや外付けハードディスクなどにインストールできるようにしたものです。OpenTTD単体でのインストールも可能ですが、PortableApps.com Platformを使用するとFreeCivといった他のゲーム、アプリのインストール、アップデート、起動等が簡単に行えます。 **OpenTTDPortableのダウンロード&インストール [#t7582087] ''[[OpenTTDPortableのダウンロードページ:http://portableapps.com/apps/games/openttd_portable]]''に行き、インストーラーをダウンロードします。 1. ダウンロードしたインストーラーを起動します。 2. 「日本語」が選択されていることを確認して、OKをクリックします。 3. 「次へ」をクリックします。 4. インストールするフォルダを指定して、「インストール」をクリックします。 5. 無事にインストールされたら、「完了」をクリックします。 ※OpenGFX、OpenSFX、OpenMSXは、同梱されています。別途ダウンロードする必要はありません。 **遊び方 [#t7582087] 遊び方は、本家OpenTTDと同じです。 **OpenTTD.cfgの場所 [#t7582087] インストールしたフォルダ/OpenTTDPortable/Data/OpenTTDです。同じフォルダに、 content_dowloadフォルダ、saveフォルダ、scenarioフォルダがあります。 *以下は、旧インストール記事。 [#rd049053] #include(インストール,notitle)
タイムスタンプを変更しない
*OpenTTDをインストールする [#l11d7df7] #contents **OpenTTDのダウンロード [#t7582087] まずは、''[[OpenTTDのダウンロードページ:http://www.openttd.org/en/download-stable]]''に行き、インストーラーか圧縮ファイルをダウンロードします。 ※1.7.1-RCの場合 自動で日本語が選択される。 起動するだけで最低限必要な基本グラフィックをダウンロードするか聞いてきますので「はい」を選択。 オンラインコンテンツの確認から基本効果音のOpenSFXと基本音楽のOpenMSXをダウンロードし、基本設定で基本効果音セットと基本音楽セットに設定する。 インストーラーをダウンロードした場合は、起動して画面にしたがって操作します。 圧縮ファイルをダウンロードした場合は、適当な場所に解凍し、以下の手順を踏みます。 +[[OpenGFX:http://www.openttd.org/en/download-opengfx]](グラフィック)をダウンロードし、OpenTTDの''data''フォルダに解凍します。 +[[OpenSFX:http://www.openttd.org/en/download-opensfx]](サウンド)をダウンロードし、OpenTTDの''data''フォルダに解凍します。 +[[OpenMSX:http://www.openttd.org/en/download-openmsx]](音楽)をダウンロードし、OpenTTDの''gm''フォルダに解凍します。 ※OpenGFX/SFXは、newgrfと同様非圧縮tarファイルであれば解凍せずdataフォルダに置くだけで起動可能です。 ※OpenMSXは初回起動に必須ではないので、オンラインコンテンツダウンロードで取得するのも良いかと思います。 これで、OpenTTDがインストールされました。 ですが、快適にプレイするには以下の事もした方がいいでしょう。 **言語を日本語にする [#m1b917b0] OpenTTDは、デフォルトでは英語表記なので、以下の手順で日本語表記にしましょう。 +まず、OpenTTDを起動します。 +起動すると、タイトルメニューが出ますので、"''Game Options''"をクリックします。 +設定画面が出ますので、"''Language''"のプルダウンリストから"''Japanese''"を選択します。 +これで、日本語表記になりました。 **フォントサイズの変更をする。 [#rc2c2d1f] OpenTTDのフォントはデフォルトだと小さいので、フォントサイズの変更をしましょう。 openttd.cfgの以下の項目を、このように置き変えましょう。(Windows用の個人的におすすめの設定です。) small:主に地図やグラフで使用 medium:ゲーム内のほとんどがこのサイズ large:ニュースで使用 openttd.cfgの置き変えは、OpenTTDを終了してからやりましょう。 small_font = MS UI Gothic medium_font = MS UI Gothic large_font = MS UI Gothic small_size = 12 medium_size = 16 large_size = 20 openttd.cfgは以下の場所にあります。 Win 2000/XP : "C:\Documents and Settings\<username>\My Documents\OpenTTD" Vista/7 : "C:\Users\<username>\Documents\OpenTTD" Linux : "~/.openttd" Mac OS X: "~/Documents/OpenTTD" アウトラインフォントにも対応しており、(システムにインストールされていれば)「メイリオ」や「游ゴシック」、「ヒラギノ」といった評価の高いフォントを使うことも可能です。高解像度環境でも、フォント・文字サイズの指定さえしておけば、プレイに支障をきたすほど文字が小さくなることはありません。 Linuxの場合、TakaoゴシックとかNoto Sans CJK JP等を指定します(TakaoGothicとかNoto Sansと書いてしまうと日本語が出ない。ええ、最初、反射的に後者で書きましたよ)。 **AIの設定をする [#vc1569e2] OpenTTDには、ver0.7.0から、&color(red){''デフォルトのAIが搭載されていません''};ので、以下の手順でAIをダウンロードします。 AIとの競争を望まなければインストールする必要はありません。 +タイトルメニューの、"''AIの設定''"をクリック。 +設定メニューの下の、"''オンラインの項目を確認''"をクリック。 +AIの一覧が表示されますので、種類が"''AI''"の項目に、適当にチェックを入れます。 (この時、AIを動かすのに必要な、"AIライブラリ"の項目も一緒にチェックが入ります。) +チェックをしたら、右下の''ダウンロード''をクリック。 +しばらく待つと、AIのダウンロードが完了します。 AIは、全部ダウンロードしても大した容量では無いので、とりあえず全部ダウンロードしとけばいいと思います。 **ゲームを始める [#fe8f9c0f] 以上の事が済んだら、早速ゲームを始めてみましょう。 +タイトルメニューの"''新しいゲーム''"をクリックします。 +世界作成画面が出てきますので、適当なパラメータにして、"''作成''"をクリック。 +しばらくすると、ゲームが始まります! (ちなみに、''ゲーム開始した直後は時間が進んでいます''。 上のツールバーにある"一時停止"ボタンを押して、時間を止めておきましょう。) *OpenTTDPortableについて [#l11d7df7] **OpenTTDPortableとは [#t7582087] OpenTTDPortableは、''[[PortableApps.com:http://portableapps.com/]]''が公開している、OpenTTDをUSBメモリや外付けハードディスクなどにインストールできるようにしたものです。OpenTTD単体でのインストールも可能ですが、PortableApps.com Platformを使用するとFreeCivといった他のゲーム、アプリのインストール、アップデート、起動等が簡単に行えます。 **OpenTTDPortableのダウンロード&インストール [#t7582087] ''[[OpenTTDPortableのダウンロードページ:http://portableapps.com/apps/games/openttd_portable]]''に行き、インストーラーをダウンロードします。 1. ダウンロードしたインストーラーを起動します。 2. 「日本語」が選択されていることを確認して、OKをクリックします。 3. 「次へ」をクリックします。 4. インストールするフォルダを指定して、「インストール」をクリックします。 5. 無事にインストールされたら、「完了」をクリックします。 ※OpenGFX、OpenSFX、OpenMSXは、同梱されています。別途ダウンロードする必要はありません。 **遊び方 [#t7582087] 遊び方は、本家OpenTTDと同じです。 **OpenTTD.cfgの場所 [#t7582087] インストールしたフォルダ/OpenTTDPortable/Data/OpenTTDです。同じフォルダに、 content_dowloadフォルダ、saveフォルダ、scenarioフォルダがあります。 *以下は、旧インストール記事。 [#rd049053] #include(インストール,notitle)
テキスト整形のルールを表示する