RIGHT:&topicpath;

-[[パッチの設定>マニュアル/パッチの設定]]
--[[インターフェース設定>マニュアル/インターフェース設定]]
--[[建設設定>マニュアル/建設設定]]
--[[乗り物設定>マニュアル/乗り物設定]]
--[[駅設定>マニュアル/駅設定]]
--[[経済設定>マニュアル/経済設定]]
--[[ライバル設定>マニュアル/ライバル設定]]
~
~


英語を使いこなせない馬鹿なので、超要約文章です。~
正直、翻訳になってません。単なる使い方です。ご了承ください。

*乗り物設定 for OpenTTD 0.4.7j+r1 / 0.4.8j+r2 共通[#t7e67d7c]

#ref(settei-vehicle.png,center,wrap,乗り物設定画面)
CENTER:1.乗り物設定画面

***現実的な列車の加速を可能にする [#m70e09d0]
加速がなめらかになります。また、勾配で減速しなくなります。

***列車と船舶の90度回転を禁止する [#e394be7a]
90度の線路や、水路が通過できなくなります。

***長大な列車を可能にする [#d02899ff]
//100両を超える長大な列車も運行可能になります。
OFFの場合は9両編成まで、ONにすると100両編成までの列車が運行可能になります。

***車庫を目的地にするのを許可する [#ofc71e18]
車庫での強制メンテや、自動車で経由地の代わりに使用できます。

***自動車のグループ化(量子効果による) [#hca25f77]

***新しい大域経路検索(NPF,NTPを上書き) [#h9714bd5]
遠い目的地も指定可能になります。(ただし、遠回りのルートを取る可能性あり)

***乗り物の収入がマイナスのときに警告する [#z6aa1e51]
毎期毎に赤字列車を表示します。

***乗り物の命令をチェックする [#f5d7e579]
不正のある命令を警告します。

***%%乗り物は老朽化しない%% 乗り物の購入期限が無い [#p1f613c9]
OFFの場合、古い乗り物は年が進むにつれて購入することが出来なくなっていきますが、ONにすることでその購入期限が無くなります。

***次の目的地に向かえず「道に迷った」と警告を出す判断の間隔 [#q0e20020]
「道に迷っています」のウインドウ掲出間隔を調節します。

***老朽化した乗り物の自動入れ替え [#b314f9d1]

***乗り物の自動入れ替えの期間 [#la6d1eeb]

***乗り物の自動入れ替えを行う所持金の最低額 [#zb37817f]

***プレイヤーが所有できる車両数 [#pf9c525f]
プレイヤーが所有できる車両数を、各輸送手段ごとに設定します。
(列車、自動車、航空機、船舶)

***メンテ周期を信頼度から決める [#w49fbb6b]

メンテナンスの周期を日数ではなく信頼度の低下具合から判断するようになります。

***保守期間の既定値 [#laedf082]
メンテナンスを行う期間を各輸送手段ごとに設定します。
(列車、自動車、航空機、船舶)

***老朽化しない設定時にメンテを無効にする [#t57c5819]

***貨物車両の速度制限を有効にする [#yeb116fd]

貨車に速度制限が設定されている場合、ONにすると最高速度が設定された速度に制限されます。~
貨車の速度制限は列車購入ウィンドウ下部で確認出来ます。~
速度制限の無い貨車の場合は速度制限の項目は表示されません。


*0.4.8 → 0.5.0 で追加/変更/削除された項目 [#ke1c7101]

***船舶にYAPFを使用 [#zf983109]

追加

***車両にYAPFを使用 [#l03cdbad]

追加

***列車にYAPFを使用 [#y6622434]

追加

***電鉄を無効にする [#hf543652]

追加~
ONの場合は0.4.8までと同様、動力が電気の列車でも架線無し線路で運行可能になり、架線付き線路の敷設は不可能になります。~
OFFの場合は架線付き線路の敷設が可能になり、動力が電気の列車は架線付き線路でなければ運行が不可能になります。~
動力が蒸気/ディーゼルの列車は架線無し/有りの線路のどちらでも運行可能です。


***重い列車のシミュレーションのための重量乗数の設定 [#w87c7814]

追加

***次の目的地に向かえず「道に迷った」と警告を出す判断の間隔 [#reecde80]

変更~
警告表示の有無のみに変更。



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS